HYBE JAPANHYBE JAPAN日本法人

HYBEは「We believe in music」というミッションのもと、音楽産業のビジネスモデルにイノベーションを起こす、音楽を基盤とした世界最高レベルのエンターテインメントライフスタイル・プラットフォーム企業です。

韓国、日本、アメリカ、ラテンアメリカの世界4拠点に70以上の法人を持ち、約2500名の社員が働いています。

Requirements募集要項

職種[YX LABELS] A&Rスペシャリスト
応募方法電子履歴書
業務内容HYBEは「We believe in music」というミッションのもと、音楽に基づく世界最高レベルのエンターテインメントライフスタイル・プラットフォーム企業を目指しています。グローバルトレンドをリードする「コンテンツ」と顧客である「ファン」に最高の価値を見出し、高い基準と絶え間ない改善を繰り返して、顧客満足を実現するよう努力しています。HYBEでは、各分野の専門家がアーティスト/音楽基盤の多様なコンテンツを、ファンと大衆に最適な方法で届けられるよう緊密に協力しながら働いています。

現在、事業の急成長に伴い、音楽事業室部門の「A&Rスペシャリスト」を募集しております。

HYBE JAPAN傘下のYX LABELSに所属しているアーティストの⽇本市場に向けたシングルやアルバム制作のための戦略・実⾏計画を立案します。プロデューサーと協業し、⽇本だけでなく、グローバル市場のトレンドを把握し、アーティストの楽曲コンセプトに最もマッチする作詞・作曲・編曲家・音楽制作プロデューサーとの楽曲制作を行います。

また、外部アーティストやバンド演奏者とも協業し、コンセプトに沿った楽曲を完成させます。さまざまなスペシャリストとともに、⽇本のファンやオーディエンスに感動や勇気を与える⾳楽を完成させることができるポジションです。

◆主な業務内容
・プロデューサーとの協業
・楽曲制作
・アーティストのコンセプトに合致するシングルやアルバム企画のためのリサーチや選曲
・⾳楽市場のトレンド分析
・作詞/作曲/編曲家/音楽制作プロデューサーの選定・交渉
・コラボレーションのための⽇本アーティストの情報収集・オファー
・音楽制作現場におけるディレクション・運営
・メディア出演・公演の際の音響周りのクオリティコントロール
・ライティングセッションのセットアップ
・楽曲のタイアップの獲得・調整
・著作権や出版権の契約(パブリッシング)の調整
求めるキャリアスキルや応募資格【必須スキル】
・A&R関連業務の実務経験または音楽原盤制作の実務経験(3年以上)
・大学、短大、専門学校卒以上

【歓迎スキル】
・⽇本または海外レーベルとのA&R業務経験
・音楽・楽曲制作関連の専攻
・ビジネスレベルの英語スキル
・国内外の音楽トレンドに関する理解とアンテナの高さ
・日韓のアイドルコンテンツ、エンターテインメントについての知見

【求める人物像】
・論理的思考能力
・高い目標達成のために主体的に行動を起こし、物事を前に進める力
・アーティストやファンに対するリスペクトと愛情をもった企画・推進力
・変化を恐れず、積極的にチャレンジする姿勢
・最新トレンドを持続的にアップデートできる自己研鑽の姿勢
・周囲への配慮・チームワークを重視した関係構築能力
・社内外のステークホルダーと良好なコミュニケーションができる傾聴・伝達力
雇用形態正社員
試用期間:3か月(条件変動無し)
勤務地◆YX LABELS本社オフィス

東京都港区芝大門2丁目
都営大江戸線『大門』から徒歩1分
都営浅草線『大門駅』から徒歩5分
JR『浜松町駅』から徒歩6分
勤務時間完全フレックスタイム制(標準労働時間 1日8時間)
※部門によっては、都度勤務時間が変わる可能性あり
給与年俸制
・前職の給与を考慮し、ご相談のうえ決定いたします。
・昇給・賞与 / 年1回
待遇・条件・交通費全額支給
・通信手当
・時間外手当
・出張手当
・社会保険完備
・飲料/軽食の無料提供
・福利厚生のカタログサービス(年間6万円分利用可能)
・夏季・年末年始休暇手当
・有給休暇使用ボーナス
・リフレッシュ休暇および休暇ボーナス
・退職金制度
休日・休暇完全週休2日制(土・日)、祝日
※年間休日125日以上
※その他
・有給休暇(法定通り)
・法定外有給休暇制度あり
・夏季・年末年始休暇
・創立記念日休暇
・慶弔休暇
・産休・育児休暇
・リフレッシュ休暇
必要書類履歴書
職務経歴書
ポートフォリオ(お持ちの場合)
選考スケジュール▼書類選考
▼人事面接
▼ビジネス面接
▼最終面接
※選考プロセスは状況により変更となる場合がございます。
※書類選考の結果につきましては、ご応募から2週間以内に採用担当よりメールでご連絡いたします。
注意事項※重複応募は受け付けておりません。同時に複数ポジションへ応募された場合も、1件のみ有効です。
※システムの都合上、採用担当からのメールが迷惑メールフォルダに振り分けられる場合もございますので、併せてご確認ください。
掲載終了予定日2025/11/14
掲載予定期間よりも早く掲載が終了する場合があります。

Careers現在募集中の求人

Media動画・画像

AboutHYBE JAPAN日本法人について

会社名HYBE JAPAN日本法人
所在地東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル22F
代表者代表取締役 ハン・ヒョンロック
設立年月日2017年9月29日
従業員数300名
事業内容<3つの事業領域>
【音楽】
HYBEの「マルチレーベルシステム」では、複数のレーベル(BTSが所属するBIGHIT MUSICやSEVENTEENが所属するPLEDIS ENTERTAINMENTなど)が独立した組織として音楽制作からマネジメント、事業管理までを行うことで、インフラを共有しながら、アーティストの個性や特徴を生かしたクリエイティブ制作と活発な活動を実現しています。

さらに「マルチホーム・マルチジャンル」戦略で、世界4拠点の文化特性を反映した事業を展開しジャンルを拡大することで、K-POP以外の新たなファン層の獲得を目指しています。

【プラットフォーム】
「Weverse」は、ファンとアーティストがつながりを持てるコミュニティやLIVE、コンテンツ視聴、コンサートストリーミング、商品購入など、あらゆる「推し活」が一箇所で楽しめるグローバル推し活プラットフォームです。
世界累計DL数は1.5億を突破し、245の国と地域のユーザーが利用。K-POPにとどまらず日本や欧米のアーティスト、そして俳優など幅広い分野から160組以上が参加しています。

プラットフォームを利用するアーティストやユーザーのグローバル化が加速する中で、多様な声を積極的に反映しながら、サービスの改善や機能拡充を続け、プラットフォームとしての進化を続けています。

【テクノロジー】
テクノロジーを基盤とした未来成長事業部門はは、エンターテインメント業界の環境変化から生まれる新たな成長領域を戦略的に追求し、先取りしていく役割を担っており、HYBEの中長期的な新たな成長エンジンを確保することを目指しています。

具体的には、ゲーム事業、オーディオ/音声技術、生成AI、オリジナルストーリー(ストーリーIP)、オン・オフライン統合体験デザインなどが含まれ、今後も慎重に新たな投資を進めていく予定です。
アクセス◆HYBE JAPAN・HYBE IM JAPAN本社オフィス
東京都港区東新橋1丁目
都営大江戸線『汐留駅』から徒歩1分
東京メトロ銀座線・都営浅草線『新橋駅』から徒歩5分
JR『新橋駅』から徒歩6分

◆YX LABELS・Weverse JAPAN本社オフィス
東京都港区芝大門2丁目
都営大江戸線『大門』から徒歩1分
都営浅草線『大門駅』から徒歩5分
JR『浜松町駅』から徒歩6分