職種NHK番組関連の⾳楽を扱う⾳楽著作権管理・プロモーション
業務内容(企業理念)”知るよろこびを。すべての人に”
・NHKの番組主題歌や、劇伴音楽、背景音楽の管理
・楽曲の権利取得業務(著作権・原盤権など)
・楽曲、音源制作業務
・楽曲の利用開発、プロモーションなど
番組を制作・放送しているNHKはもちろん、
作家事務所、アーティストが所属するプロダクション、
レコード会社などと様々なやりとりを行い、
作り手の皆さんとともに、番組に沿った楽曲の提案、プロモーションも行います。
多くの方に聞いて、歌ってもらえる楽曲に携われることは、大きなやりがいにつながるでしょう!
求めるキャリア
スキルや応募資格【求めるキャリア・スキルや応募資格】
・作家、アーティスト対応の経験
・レコード会社、プロダクションおよび媒体業界との交渉経験
・著作権、原盤権に関する知識
(MPA「音楽著作権管理者養成講座」の修了者であれば尚可)
・楽曲制作やプロモーション、SNSなどのデジタル展開、
CM制作などさまざまな音楽ビジネスにおける業務経験があれば尚可
・日常会話程度の英語ができると尚可
【こんな方を求めています】
〇音楽を愛し、様々な提案ができる方
〇コミュニケーションを大切にできる方
〇経験を活かしてキャリアアップしたい方
〇腰を据えて長期的なキャリアを築きたい方
配属先の音楽出版事業部では、現在社員12名が活躍中!
雇用形態正社員
※試⽤期間3ヶ⽉あり。
勤務地本社: 東京都渋⾕区宇⽥川町10-3
勤務地:東京都渋⾕区宇⽥川町10-3
各線渋谷駅より徒歩10分
※2026年1月に当社は新ビルに移転します。
勤務時間フレックスタイム制〈実働7時間〉
*在宅勤務制度あり。
給与⽉給/25万円以上
※経験、実績、能⼒等を考慮のうえ、当社規定により決定します。
※試⽤期間3ヶ⽉あり。
⽉給/43万円以上
(基幹職相当での採用の場合)
※経験、実績、能⼒等を考慮のうえ、当社規定により決定します。
※試⽤期間3ヶ⽉あり。
※管理監督者での採用となる場合は、住宅補助⼿当・家族手当・時間外手当等の支給はありません。
◎初年度の年収
500万円~、基幹職は700万円~
待遇・条件■給与改定/年1回(4⽉、基幹職は7月)
■賞与/年2回(6⽉、12⽉)
■通勤交通費
■住宅⼿当(基幹職の場合は住宅補助手当)
■家族手当
■時間外⼿当
■社会保険完備
■退職⾦制度
■⼈間ドック、インフルエンザ予防接種等の医療助成
■慶弔⾦
■資⾦貸付制度
■社員研修制度
■NHK共済会
■法⼈会員制福利厚⽣サービス(ベネフィットステーション) 等
休日・休暇☆年間休⽇120⽇以上☆
■完全週休2⽇制(⼟⽇)
■国民の祝⽇・休日
■年次有給休暇
■クリエイティブ休暇
■リフレッシュ休暇
■年末年始休暇
■特別休暇(結婚、忌引きなど)
応募締切2025年10月15日(選考状況により変更になる可能性があります。ご了承下さい。)
選考スケジュール・応募から内定まで概ね2か月を予定しております。
・下記は、選考状況により変更になる可能性があります。予めご了承下さい。
応募データ選考
※書類選考の結果は、選考を通過された方のみにメールか電話にてご連絡いたします。
予めご了承下さい。
↓
WEB試験、適性検査
↓
一次面接
↓
役員面接(最終選考)
↓
採用内定(最終選考後、1週間を目安に合否をご連絡いたします。)
※ご入社日はご相談の上、決定させていただきます。
注意事項・電子履歴書の写真登録は必須となります。
・採用されなかった方の個人情報に関しては、過去の応募状況等を把握するために保管した後、当社の責任のもとで、適切に廃棄・削除させて頂きます。なお、ご提出いただきました応募書類(履歴書、職務経歴書等)は返却いたしませんのであらかじめご了承ください。
・ご応募頂いた方の個人情報については、ご本人の同意なく、採用業務以外の用途に使用することはありません。
・選考結果に関するお問い合わせについては、回答致しかねますので、ご了承頂きますようお願い申し上げます。
掲載終了予定日2025/10/17
掲載予定期間よりも早く掲載が終了する場合があります。
応募の際は、Qsicman 利用規約を必ずお読みください。この募集に関する問い合わせはこちらからお問い合わせください。